文字サイズ
  • 通常
  • 大
  • 特大
キャリア形成支援

長崎大学病院 精神科専門研修プログラム

更新情報 長崎大学病院精神科「卒後10年目の先輩医師の声」を更新しました!

プログラムの特徴

  • 修正型電気けいれん療法をはじめとした、高度な専門治療を数多く経験できます
  • 3か所の総合病院で、リエゾン精神医学や身体合併症診療のスキルを身に着けられます
  • 離島の病院で、徹底的な地域医療の実践ができます
  • 早期からサブスペシャリティを意識して、地域児童思春期連携診療部で小児精神医学を重点的に学べます
  • 認知症疾患医療センターでの活動を通して、地域に根差した老年期精神医学を学べます

指導医の声

教授・小澤 寛樹

 平成15年に就任した当初より、「教育を中心とした教室運営を行う」「総合病院としての大学精神科の役割を担う」「地域医療を担う」という目標を掲げ、種々の活動を展開してきました。平成29年度から始まる新しい専門医制度は、まさしく私が理想としてきた概念を具現化しているように感じます。 100年以上続く教室の歴史が培った教育力を、新たな研修プログラムの中でふんだんに発揮し、幅広い精神医学の知識と技術を身に着け、さらにそれぞれの「得意技」を習得できるよう、全力で指導していきます。精神医学に寄せられるニーズは多岐に渡ります。1人でも多くの仲間でそこに貢献することを目指して、
一緒にがんばっていきましょう!

卒後10年目の先輩医師の声

野畑 宏之 先生(卒11年目)

Q1.後期10年のキャリアの概要
卒後1-2年目   長崎大学病院初期研修プログラム
卒後3-4年目   長崎大学病院
卒後5年目    長崎県精神医療センター(大村市)
卒後6-8年目   国立長崎医療センター(大村市)
卒後8-10年目 国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)

Q2.これまでに修得した資格・現在修得を目指している資格について
卒後7年目 日本精神神経学会専門医、卒後8年目 精神保健指定医、卒後10年目 日本精神神経学会精神科専門医制度指導医

Q3.専攻科を選んだ理由について
大学入学時より漠然ともっていた興味に加え、臨床実習の際に北海道の「べてるの家」を見学させていただく機会があり、
そこで体験させていただいた精神疾患を持つ人と持たない人の対等な関わり、多様な人生のあり様に感銘を受けますます
精神医学への興味を深めました。初期臨床研修を通じて長崎大学精神神経科教室では、精神疾患を持つ人々に全人的姿勢
を持って関わらせてもらうことが出来ると考え入局しました。

Q4.リフレッシュ方法、休日の過ごし方
家族と近隣の遊園施設に行き体を動かすことと、家族が寝静まった後は1人の時間を持つようにしています。

Q5.研修医に対するアドバイス
今後、新専門医制度の運用が開始されます。大学医局における研修では総合病院精神科、離島医療、単科精神科病院、
研究など多様なニーズに応えることのできる支援体制を整えています。大学医局だからこそ集まる幅広く個性豊かな
メンバーとともに是非一緒に働いてみませんか。

研修コース

原則的には1~2年目に基幹病院Aをローテートする。
・1年目は主に病棟担当医として、指導医の指導のもと精神科医としての基本的な知識と技術を身に着ける。
・2年目は病棟担当医ないし外来担当医として、身に着けた知識と技術を応用させ、さらに磨きをかける。
 コンサルテーション・リエゾンや児童思春期専門外来、認知症疾患医療センターでの活動を通して、幅広い領域における
 基本的な知識を習得することができる。
・3年目は総合病院精神科(B①②)をローテートし、基幹病院で蓄えた知識と技術を発揮し、数多くの症例について
 診断・治療に携わることで、身に着けた知識・技術の定着化および応用力の養成を行う。

連携施設はどれも地域に根差した病院であり、良質な精神科医療を提供することで地域への貢献を行う。
3年間のローテーションスケジュールについては、2年目から連携施設をローテートするなど、本人の望むキャリアプランに
応じて柔軟に対応することができる。また精神保健行政機関や単科精神科病院などの各専門機関との連携も予定しており、
本人の希望に応じて多彩なローテーションスケジュールを組むことができる。

連携施設(2施設)

国立病院機構長崎医療センター、長崎県五島中央病院

専門研修指導医数

・【基幹施設】5名 【連携施設】2名(平成28年2月7日現在)

プログラム募集要項

・募集人数:7名
・選考方法:書類選考・面接
・処遇:当院規程による
      ※詳細は募集要項をご確認ください。(http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/kaihatu/latter/offer/

問い合わせ先

長崎大学病院 医療教育開発センター(http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/kaihatu/
〒852-8501 長崎県長崎市坂本1-7-1
TEL:095-819-7874 FAX:095-819-7781
Email:kaihatu@ml.nagasaki-u.ac.jp